BLOGスタッフブログ

元気が出るシリーズ ⑦ドーパミンを増やす パート2

おはようございます。

暑い日が続いていますが、お元気でしょうか?

今日は元気が出るシリーズ、

ドーパミンを増やす パート2

先回と同じ記事を参考にさせていただきました。

 

クローバーライン

ドーパミンの増やし方   小さな目標やタスクを達成しよう

 ドーパミンは何かを達成していくことで活性化されます。わかりやすい例がマラソンです。走っている間は苦しくて「もう二度と走らない」と思っていても、走り終えると「また走りたい」と感じる人がいます。これは達成感からドーパミンが分泌しているためと考えられています。

 仕事やプライベートでも同様で、目標を達成していくことで、ドーパミンが分泌されます。

 ポイントは「達成しやすい小さな目標やタスクを設定する」ことです。目標を大きく設定してしまうと、かえってモチベーションがあがらず、何も手につかなくなり、燃え尽き症候群のような状態に陥る可能性があるためです。達成しやすい小さな目標を設定することでドーパミンを継続的に分泌できます。

 大きな目標を設定する場合は、細分化して小まめに達成感を得ていきましょう。

 また、ドーパミンの活性化には「ご褒美」が効果的です。例えば、元気で活発な子どもに対して、ただ「静かにして」と言ってもなかなか聞き入れてもらえません。しかし「静かにしていたらご褒美にお菓子をあげる」と言うと、それを聞いた子どもはジッと静かにできます。これは「静かにしていれば報酬を得られる」とわかりドーパミンが活性化されているからと考えられます。

 大人であっても「この仕事を終えたら、あのドラマを見よう」とか「この目標を達成したらあの服を買おう」などご褒美を設定することで、ドーパミンの活性化につながります。

ドーパミンを分泌するためには、朝起きられた、朝食を食べられた、出勤の準備をしたなど、低い目標を設定することが大切です。一つ一つの小さな積み重ねが大事ということです。

 多少極端なほんの些細な目標であっても、「達成できた」という満足感が得られれば、ドーパミンの分泌量が増えていきます。

クローバーライン

 

どんな些細なことでもOK。意識的に、自分ができたことを数えてみましょう!

案外、自分って頑張ってるじゃん👆って気が付くかも。

そうすると、今日一日の力が湧いてきませんか?

是非、一緒に頑張りましょうね