『カーポート 5400 狭い』結局どうなの?
2021-04-29
謎タイトルですが
2台用のカーポート、5400mm(5.4m)幅では狭いんじゃない?
と、気になっている人が多いみたいです。
ココガーデンで施工する2台用カーポートの幅は
設置する場所の条件などに合わせて施工していますが、
5400mm幅が多いです。
思ってたより狭かった。というご意見は聞いたことありません。
5400&5500辺りの寸法を呼称で54・55と言いますが
同じ54と呼ばれる寸法でもメーカーさんやカーポートの種類で大きさは変わるんです。
カタログをぺらぺら~っと見ながらカーポートサイズ54の寸法を書き出しみたのですが
5398、5400、5404、5406、5410、5413、5417、5420、5421、5434、5422、5442、5456、5458、5488
数冊見ただけですがこれだけ数字に巾がありました。 同じ表示でも10cm近く差があります😩
その差が原因で5400が狭いと思うのか?と言うのはまたちょっと違う気がします。。。
国土交通省の駐車場設計・施工指針に記載されている
駐車ますの基準がこちら。
この値以上とすることを原則とする。
と、あります。
普通乗用車の全幅の基準が1.7mらしいのです(2021年春の検索結果)。
駐車場の基準幅員2.5m-車幅1.7m=0.8m
余裕が80cmてことは、
『両側に最低でも40cmの余裕が必要ですよ。』
と、いうことですよね。
人がひとり歩くために必要な幅は60cm以上とされています。
運転席側には乗り降りするためのスペースとして70cmは必要とされています。
70cm 車(1.7m) 70cm 車(1.7m) 60cm(人が通る場合) 車2台を停めて通路を確保すると5.4mとなります。
これはあくまで目安の数字です。
3ナンバーや大型車はもっと車幅ありますし、
助手席側は乗り降りしないから60cmもいらない。とか
運転席側にブロックやフェンスがあるから空きが70cmだと怖い。
なんて言い出したらキリがありません😥
なので、目安です!め・や・す!
なんとなくで分かりやすい60cmぐらいの長さのものが
2リットルのペットボトルを2本並べたもの。
2リットルのペットボトル2本で62cm。
「おおよそ60cm」の目安に丁度良い。
近頃は車もかなり大型化してますので、
敷地と予算の余裕があれば大きなカーポートを付けたほうがいいと思います。
結果、
大は小を兼ねる。
Tam