BLOGスタッフブログ

身の回りをきれいに🧹

朝晩は少し暑さが和らいできましたね。

今月は三連休が2回もあるので、お出かけしたり、旅行に行かれた方がおられるかもしれません。

こんな時こそ、時間を取ってお掃除を!という方もおられるでしょうか?

明日9月24日は「清掃の日」です。1970年9月24日に「廃棄物処理法」が成立したことにちなんで、記念日として制定されました。

2000年までは厚生労働省が実施していましたが、現在は環境省に移管されています。全国各地で清掃を呼びかけ、ごみの散乱防止や廃棄物の減量化を図るのがおもな目的です。

また、9月24日の「清掃の日」から10月1日までの8日間を「環境衛生週間」に制定。環境省を中心に、さまざまな企業が清掃に関するイベント・キャンペーンを実施されるそうです。

清掃されたスペースはとても心地良いですよね。

それは家でも職場でも同様です。

清掃ができていないと、どうでしょうか?

ゴミや道具が乱雑に置かれているところは、

①衛生的ではありません。

②物が整頓されていないと、足元がわかりにくくつまずいたり転倒の危険があったり、体に害になることがあります。

③劣化に気が付きにくく、もっと早くメンテナンスしていれば長持ちしたはず…という物もあるかもしれません。故障してしまってから使えるようにするために、時間も費用も余分に必要となってきます。

などなど、いろんな弊害がありますね。

共有の場を掃除の行き届いた所にするのは、いろんな意味で生産的だとわかります。

明日の「清掃の日」はいつもよりちょっと余分に清掃してみるのはいかがでしょうか?

毎日1分余分に丁寧な清掃をすると、1年で約360分、つまり6時間ちょっとキレイにできているということになるんですね!

掃除の苦手な私がこんな記事を書いているのはおかしなことですが、こうして書くことによって気づかされて頑張ろう‼という気持ちになってきました(笑)

「1日1捨て」するなら、多くの物を手放せて、自分の周辺をキレイに保てるというコラムも読んだことがあります。しかも、何を捨てたかメモしておくと、自分の成果がわかり、もっとやろう!気持ちになるそうです。

一度に思い切ってすることも良いですが、忙しい毎日ですからコツコツとやってみるのも良いですね。

いつもより、自分の周りをちょっと見渡してみて、清掃の日を意識してみたいと思います。

家だけでなく、自動車、職場のデスク、机の中、作業現場など、できるところはいっぱいありますね。

がんばろっと!

掃除道具